▷ブログTOP
▷お客様の声
▷イベントのご案内
▷作品にまつわること
▷日々の感謝
▷札幌市産業振興センターのこと
2022年3月27日|カテゴリー「日々の感謝」

お誕生日は幾つになっても特別な日ですね!
昨年12月をスタートとして、お誕生月のお客様にバースデーカードをお送りすることにいたしました!
当日に到着ではなく、お誕生月中の発送になりますが、楽しみに待っていてください!
バースデーカードは徐々に増やしてますので、新作のカードが届くかもしれませんのでお楽しみに!!
ちなみに、kouhiは1月1日がお誕生日です。
誕生日は、幾つになっても好きな日で、今年も頑張るぞ!と一年の目標などを手帳に書き込みます。(アナログ派なので手帳が好きです)
3月も3名の方がお誕生日でした。今年も幸せであります様に!!
2022年3月3日|カテゴリー「日々の感謝」

皆様、お久しぶりです!毎年の事ですが1月、2月、3月は本当に早いです。年明けからあっという間にもう3月です。
今日は、もう本当に日記のようなブログです。
今年は特別な3月になりました、というのも我が家の長男が20歳になったんです!!正直、ありがとうの花束を創業時から応援してくださっている方は、ご存じかもしれませんが…。本当に本当に、色々ありました。
それこそ、沢山泣きましたし、どうしてよいのかと、思案していた年月があります。病気、いじめ、精神不安定、数え上げればきりがありません。
その息子が、20歳!正直言って、よくぞここまで頑張った!と、息子と自分を褒めています!!
kouhiの苦労を知っている両親も感無量~!母は泣いてました。
もし彼が居なかったら、今の私も又いないと思います。
彼の存在が、多くの経験を与えてくれて、多くの考える時間を与えてくれて、そして多くの喜びも与えてくれたと思います。
彼の成長の20年間は、確実に私自身の成長にもつながったと思う。他が為に全力で頑張るってことを実践できたのはまぎれもなく彼が居てくれたからだと思っています。
巣立つ日は、もう目の前まで来ています。
頑張れ!!いままでも、これからも応援してるよ!
2022年1月31日|カテゴリー「日々の感謝」

1月も明日で終わりですね。本当にあっという間です。
2022年の目標に、「わかっちゃいるけど止められないものを止めてみる」があります。例えば、間食。つい食べ過ぎてしまいます。去年もこの話題をブログに書いていたような気が…はぁ、お恥ずかしい。
なんで、止められないのか?について、考えてみました。
結局、気が付いたらやってしまっている、同じことを繰り返している時に自己を正当化している、忘れてる、じつは止めたくない…。これだから、いつまで経っても同じなんだって気が付きました!
で、じゃあ今年の対策。①欲求が浮いてきたら、メモする。②メリット、デメリットなど考える(デメリットだかけ)③それを、何度も何度も反復してみる④いざ、欲求が沸いたときにそのデータをぶつける
これを教えてくれた人が、めっちゃくちゃ意志力の人。
良い行動が出来ている人をまずは真似してみるから始めてみます。今年は自分史上最高の自分になれる様にまずは、はじめの一歩です。
ブログ リスト
- 2022年3月27日
- お誕生月にバースデーカードをお送りします!
- 2022年3月3日
- 巣立ち
- 2022年1月31日
- わかっちゃいるけど…
- 2022年1月25日
- 嘘をつく罪悪感と優しさ
- 2022年1月23日
- スタートいたしました、2022!
- 2021年12月21日
- ありがとうの花束を書報告
- 2021年12月15日
- HAPPY Xmas MARKET開催のご案内!
- 2021年12月13日
- 塾の壁を越える!ECCジュニアさん
- 2021年12月5日
- 個展開催中!
- 2021年11月23日
- 個展のご案内です!
- 2021年9月30日
- イベント開催・当日限定販売の物!
- 2021年9月30日
- 食欲の秋!芸術の秋!そして、美しくなる秋!
- 2021年9月30日
- ありがとうって言えば、ありがとうって返ってくる
- 2021年9月17日
- 日々是好日
- 2021年9月13日
- 慈 そんな心持で生きていきたい
- 2021年9月10日
- 自分の心にまけないで。
- 2021年9月10日
- 素敵な発見!良き日
- 2021年9月2日
- Thank youのねこちゃん
- 2021年8月29日
- ご当地シリーズ ありがとうのハマナス
- 2021年8月29日
- ありがとうのミモザ